CLOSE

OPEN

LINE

授業公開・保護者向け講演会を実施しました

投稿日:

5月16日(木)、7月に行われる乗鞍研修の保護者説明会と一緒に、保護者向けの授業公開と講演会を実施しました。この機会は、保護者の方々にとって入学後はじめての授業参観の機会であり、わが子の学ぶ様子を直接見ることができる貴重な機会となりました。

 また、講演会では心理カウンセラーの則武謙太郎さんをお招きし、「これからの時代に必要な自分軸をもった生き方~子供が自立するために親ができること~」と題した講演が行われました。則武さんは「子供は親の言う通りにはならない、親のようになる」という言葉を用いて、子供に言うよりも、自らの行動で示すことが大切さを話されました。予測困難な時代に求められるのは、何事にも積極的に挑戦してみること。失敗することが、一番の成長になるので、親は子供たちを後押しし、何かをやったり成し遂げたことを認めるだけではなく、子供たちの存在そのものを認めてあげることが大切だと教えていただきました。

 この講演は、反抗期を迎える子供をもつ保護者の方々にとって、勇気づけられる内容となりました。

関連記事

イングリッシュ・レクを実施しました!

 英語学習を楽しく効果的に進めるための行事「イングリッシュ・レク」を実施しました。このレクリエーションは、ネイティブの先生方と一緒に英語で遊びながら学ぶ機会です。  少人数のグループに分かれ、さまざま …

名古屋城へ校外学習~文化とマナーを学ぶ~

5/11(土)晴天に恵まれ、待ちに待った名古屋城への遠足が行われました。これは入学後初めての校外学習で、集団行動を通じて規範意識を身につけ、周囲との協調性を高める貴重な機会でした。 社会科の先生による …

令和6年度体育祭挙行

去る5月23日(木)ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて、中学生たちははじめてのイベントとなる体育祭を行いました。大縄飛びや玉入れ、大玉転がしなどに挑戦し、クラスメイトとの絆を深めることができまし …

入学説明会を実施しました

2月17日(土)、本校第1期生として入学を控えた新入生の入学説明会が本校体育館で行われ、入学式までの過ごし方や入学後の学校生活について校長及び各担当教員から説明しました。新入生たちは、4月からの新しい …

令和6年度入学式挙行

4月4日(木)春の温かい陽気のなか、令和6年度入学式を挙行し、高校生418名と今年度開校した中学校一期生56名を新入生として本校に迎えました。校長挨拶では「互いに認め合い、思いやりをもって理解しあうこ …