CLOSE

OPEN

LINE

姉妹校交流

投稿日:

新型コロナ感染症のパンデミックにより数年間実施できなかった海外姉妹校との交流が再開しています。

去る9月28日(金)の午後、オーストラリア・シドニーにある姉妹校ピンブルレディースカレッジ(以下PLC)より、カール・シュミット先生が本校を訪問されました。PLCと本校は1978年に姉妹校締結をして以来、留学生の交換や研修旅行による職員・生徒の相互訪問を軸に両校の交流を深めてきました。約3年間のコロナ禍を経て、今夏は1名の本校生徒がPLCでの短期留学に参加しました。PLCからは今冬4名の短期留学生が本校に派遣され、本校生徒の家庭でホームステイをしながら学校生活を送る予定です。カール先生は留学生の派遣前に本校を訪問され、施設や授業をご見学、そして生徒・教職員との交流を持たれました。

本校では豊かな国際感覚の醸成のため、姉妹校との国際交流を今後も推進していきます。

関連記事

令和6年度卒業記念品

令和6年度の卒業生より卒業記念品として「ウオータークーラー」と「記念樹4本」が寄贈されました。ありがとうございました。 この投稿をInstagramで見る 清林館中学校・高等学校【公式】(@seiri …

2年生語学研修

昨年新たに姉妹校となったイギリス・シティカレッジプリマス校での2年生語学研修が今年は7月11日より8月2日まで、約3週間にわたって行われました。今年度は9名の生徒がイギリス人家庭でホームステイをしなが …

語学研修フィリピン集中学習プログラム

今年も国際コース1年生の語学研修フィリピン集中学習プログラムが6月8日から7月27日までの50日間、フィリピン・セブ島の提携語学学校CPILS(シピルス)で実施されました。 研修に参加した40名の生徒 …

第2回国際コース説明会を開催しました

去る8月11日(日)、ミッドランドスクエアホール(名古屋市中村区名駅)にて「第2回国際コース説明会」を開催しました。ネイティブ教員による体験レッスンでは、国際コース生徒たちもアシスタントとして活躍をし …

ランゲージセンターニュースレター4月号

本校では5名のネイティブ教員と1名の日本人教員からなる「ランゲージセンター(LC)」を設け英語学習の拠点としています。LCでは、語学研修の事前・事後指導から、英検、TOEIC®、TOEFL®(iBT) …