CLOSE

OPEN

LINE

姉妹校交流

投稿日:

新型コロナ感染症のパンデミックにより数年間実施できなかった海外姉妹校との交流が再開しています。

去る9月28日(金)の午後、オーストラリア・シドニーにある姉妹校ピンブルレディースカレッジ(以下PLC)より、カール・シュミット先生が本校を訪問されました。PLCと本校は1978年に姉妹校締結をして以来、留学生の交換や研修旅行による職員・生徒の相互訪問を軸に両校の交流を深めてきました。約3年間のコロナ禍を経て、今夏は1名の本校生徒がPLCでの短期留学に参加しました。PLCからは今冬4名の短期留学生が本校に派遣され、本校生徒の家庭でホームステイをしながら学校生活を送る予定です。カール先生は留学生の派遣前に本校を訪問され、施設や授業をご見学、そして生徒・教職員との交流を持たれました。

本校では豊かな国際感覚の醸成のため、姉妹校との国際交流を今後も推進していきます。

関連記事

国際コース説明会開催

4月19日(土)ミッドランドスクエアにて、今年度初となる学校説明会を開催いたしました。 この投稿をInstagramで見る 清林館中学校・高等学校【公式】(@seirinkan_school)がシェア …

第1回体験入学会開催

8月26日(土)・27日(日)の両日に第1回体験入学会を開催しました。会においては、学校概要説明、コース内容紹介、在校生との交流とともに、部活動の体験・見学を行って頂きました。前年度よりも参加できる部 …

ランゲージセンターニュースレター9月号

本校では6名のネイティブ教員からなる「ランゲージセンター(LC)」を設け英語学習の拠点としています。LCでは、語学研修の事前・事後指導から、英検、TOEIC®、TOEFL®(iBT)などの資格検定対策 …

SHSインターナショナルレター7月号

清林館高校では、全校挙げて国際理解教育の推進に取り組んでおり、その多様さを多くの皆さんにお知らせするため、毎月「SHS International Letter」を発行しています。毎月旬な話題を中心に …

愛西市市民講座開催

去る7月29日(土)、本校のネイティブ教員と国際コースの2年生が、愛西市在住の小学5年生~中学3年生に向けて、愛西市市民講座として「SHS ENGLISH ADVENTURE」を開催しました。在校生は …