4月11日(金)、地震発生後の火災を想定した防災訓練を行い、中学生・高校生約1,400名が安全に避難
することができました。消防署の皆様にもご協力いただき、緊張感をもって訓練を実施することができました。
防災訓練実施
投稿日:
投稿日:
4月11日(金)、地震発生後の火災を想定した防災訓練を行い、中学生・高校生約1,400名が安全に避難
することができました。消防署の皆様にもご協力いただき、緊張感をもって訓練を実施することができました。
関連記事
今年度の国際コース1年生語学研修アメリカホームステイプログラムに参加した12名の生徒達が、約4週間にわたる研修を終えて、7月6日(日)、全員元気に帰国しました。 ホストファミリーと共に過ごし、エルカミ …
9月13日(火)体育祭が行われました。各クラスそろいのTシャツを作成し、各競技に挑みました。競技は2年生のクラス対抗リレーから始まり、ボール運びリレー、綱引き、障害物競走と続きました。午前の部の最後は …
今年も国際コース1年生の語学研修フィリピン集中学習プログラムが6月8日から7月27日までの50日間、フィリピン・セブ島の提携語学学校CPILS(シピルス)で実施されました。 研修に参加した40名の生徒 …
3月14日(木)に、前期生徒会役員選挙を実施し、令和6年度の生徒会長・副会長・書記(2名)・会計(2名)の各役員に12名が立候補しました。4年ぶりに全校生徒を体育館に集め演説形式での開催となり、各候補 …