去る9月21日(土)佐織公民館ホールにて、「安心安全なまちづくり市民大会」が開催されました。愛西市では、「安心安全なまち 愛西」を目指し、一人ひとりの事故防止、犯罪防止の意識づくりを進めるために毎年開催されております。その中で高校生の代表として、本校文理特進コース2年生が意見発表を行いました。

投稿日:
去る9月21日(土)佐織公民館ホールにて、「安心安全なまちづくり市民大会」が開催されました。愛西市では、「安心安全なまち 愛西」を目指し、一人ひとりの事故防止、犯罪防止の意識づくりを進めるために毎年開催されております。その中で高校生の代表として、本校文理特進コース2年生が意見発表を行いました。
関連記事
津島警察署管内にある本学園を「自転車ヘルメット着用促進モデル校」に指定していただき、交通安全啓発活動の機会をいただきました。 ○啓発キャンペーンチラシ等の配布や、生徒会役員が白バイのマイクでヘルメ …
8月27日(土)・28日(日)の両日に第1回体験入学会を開催しました。会においては、学校概要説明、コース内容紹介、在校生との交流とともに、部活動の体験・見学を行って頂きました。参加した中学生には、今後 …
令和6年度の卒業生より卒業記念品として「ウオータークーラー」と「記念樹4本」が寄贈されました。ありがとうございました。 この投稿をInstagramで見る 清林館中学校・高等学校【公式】(@seiri …
愛知県警とスガキヤを運営する「スガキコシステムズ」より、200日間、自転車での無事故無違反を達成したほか、自転車の事故防止のために優秀な取り組みをしたとして、本校が表彰されました。 この投稿をInst …
通知