清林館中学校(認可手続中)で導入予定のテキスト「パブリック・リレーションズ for School」について、教員対象の指導者研修を実施しました。
研修においては「パブリック・リレーションズ」とは倫理観・対等な対話・自己修正をベースとした関係構築活動であり、さまざまな事例をもとに、今の日本社会に求められる理由を学びました。
研修の後は講師の井之上喬先生とお話をさせて頂き、理解をより深めました。
本校では教職員の日々の研鑽を重ね、生徒への学びに還元していきます。
投稿日:
清林館中学校(認可手続中)で導入予定のテキスト「パブリック・リレーションズ for School」について、教員対象の指導者研修を実施しました。
研修においては「パブリック・リレーションズ」とは倫理観・対等な対話・自己修正をベースとした関係構築活動であり、さまざまな事例をもとに、今の日本社会に求められる理由を学びました。
研修の後は講師の井之上喬先生とお話をさせて頂き、理解をより深めました。
本校では教職員の日々の研鑽を重ね、生徒への学びに還元していきます。



関連記事
去る8/24(土)に第2回学校説明会を行いました。4月に入学した中学生たちも積極的に交流に参加し、清林館の魅力を伝えることができました。今回もプログラミング、理科実験、英語の授業より選択し体験授業を受 …
11月3日(祝)、第4回学校説明会が開催されました。 児童のみなさんには入試チャレンジとして、国語・算数の二教科の模擬試験を受けていただきました。その後は解説も設け、入試への対策を行いました。参加した …
2月17日(土)、本校第1期生として入学を控えた新入生の入学説明会が本校体育館で行われ、入学式までの過ごし方や入学後の学校生活について校長及び各担当教員から説明しました。新入生たちは、4月からの新しい …
清林館中学校(認可手続中)は10月15日(日)四日市市総合体育館(多目的ホール)にて開催します「私立中学校合同相談会IN四日市」に参加いたします。本校をはじめ、愛知県、三重県の私立中学校を一度にご覧い …