去る7月22日(土)、津島神社にて行われました天王祭の神事に本校生徒有志15名が参加しました。生徒たちは白丁(はくちょう)や浄衣(じょうえ)に身を包み、厳粛な雰囲気の中、立派に役目を務めました。参加した生徒は「地域の文化を身近に感じることができる貴重な体験だった。ぜひ来年も参加したい。」と語っていました。本校では地域との関わりを大切にしながら、生徒たちの学びにつなげていきます。
津島神社 天王祭 神事参加
投稿日:
投稿日:
去る7月22日(土)、津島神社にて行われました天王祭の神事に本校生徒有志15名が参加しました。生徒たちは白丁(はくちょう)や浄衣(じょうえ)に身を包み、厳粛な雰囲気の中、立派に役目を務めました。参加した生徒は「地域の文化を身近に感じることができる貴重な体験だった。ぜひ来年も参加したい。」と語っていました。本校では地域との関わりを大切にしながら、生徒たちの学びにつなげていきます。
関連記事
8月27日(土)・28日(日)の両日に第1回体験入学会を開催しました。会においては、学校概要説明、コース内容紹介、在校生との交流とともに、部活動の体験・見学を行って頂きました。参加した中学生には、今後 …
本校国際コース卒業生の柳本理乃さんが12月20・21日にジョージアで行われた世界大会にて2位に入り今シーズン初めての表彰台となりました。 柳本理乃さんのオフィシャルサイトはこちら この投稿をInsta …
去る9月14日(木)フィリピン・セブにある語学学校シピルスより、ゼネラルマネージャーの Mr. PAEK さんと日本人マネージャーの新垣さん、そしてシピルスジャパン代表の峰村さんの3名が来校されました …