CLOSE

OPEN

LINE

【国際コース】ウクライナ支援の写真展開催

投稿日:2023年12月7日

国際コース生徒が主体となり、保護者会期間(12月11日(月)~15日(金))にウクライナ支援の写真展を本校にて開催します。国際理解教育を長年にわたり展開してきた本学園では、このような生徒の自主的な活動を応援しております。保護者会にお越し頂きますみなさまに是非ご覧になっていただければと思います。

----------------------------------------------------

タイトル:「On Our Way Home at Seirinkan」

目的:清林館高等学校の生徒や保護者、先生にウクライナの人々のポーランドへの避難とその道のり、現状を伝えるため。また、家族のストーリーに寄り添った写真展を通して、人々の「強さとあたたかさ」から、ウクライナの現状と平和について考えてもらう機会を作るため。

内容:写真展タイトルの「On Our Way Home」とは、ウクライナ出身の写真家 Iryna Myronenko氏がウクライナから避難した家族の写真とインタビューを収めた作品であり、ポーランドのガリシア・ユダヤ博物館で開催されていた写真展をもとにしています。今回展示する作品は、日本財団ボランティアセンター主催のThe Volunteer Program for Ukraineがポーランドでの活動を基に、東京で行った展示会で使用したものです。

日程

12月11日(月)~15日(金)

場所

清林館高等学校 小講義室

----------------------------------------------------

関連記事

第1回体験入学会開催

8月27日(土)・28日(日)の両日に第1回体験入学会を開催しました。会においては、学校概要説明、コース内容紹介、在校生との交流とともに、部活動の体験・見学を行って頂きました。参加した中学生には、今後 …

津島神社 天王祭 神事参加

去る7月22日(土)、津島神社にて行われました天王祭の神事に本校生徒有志15名が参加しました。生徒たちは白丁(はくちょう)や浄衣(じょうえ)に身を包み、厳粛な雰囲気の中、立派に役目を務めました。参加し …

【職員 救急救命講習を実施しました】

8月2日(金)に愛西市消防本部の方をお招きし、本校にて職員の救急救命講習を行いました。生徒が安心安全に学校生活を送れるようにと校長をはじめ、教職員の82名が参加しました。グループに分かれて、救急救命法 …

令和7年度第1学期始業式

4月8日(火)、令和7年度の第1学期始業式が挙行されました。中・高併せて1,400名以上が一堂に会した始業式となりました。 この投稿をInstagramで見る 清林館中学校・高等学校【公式】(@sei …

令和5年度入学式挙行

4月6日(木)、令和5年度入学式を挙行し、440名の新入生を本校に迎えました。 校長挨拶では「夢無き者に成功なし」と、新入生に夢を持ち積極的に取り組むことの重要性を語りました。その後、理事長が建学の精 …