去る9月11日(月)、立命館アジア太平洋大学(APU)に進学した国際コースの卒業生が来校し、国際コースの在校生を対象に、将来の進路選択や大学生活に関する講演をおこないました。卒業生は現在大学3年生で、地域活性化について学んでおり、実際に地域の人々と協力して町興しに携わるなどの活動もしているそうです。在校生たちは真剣に卒業生の話を聞き、講演終了後も多くの生徒たちが卒業生に質問するなど、とても良い刺激となりました。
卒業生講話
投稿日:2023年9月14日
投稿日:2023年9月14日
去る9月11日(月)、立命館アジア太平洋大学(APU)に進学した国際コースの卒業生が来校し、国際コースの在校生を対象に、将来の進路選択や大学生活に関する講演をおこないました。卒業生は現在大学3年生で、地域活性化について学んでおり、実際に地域の人々と協力して町興しに携わるなどの活動もしているそうです。在校生たちは真剣に卒業生の話を聞き、講演終了後も多くの生徒たちが卒業生に質問するなど、とても良い刺激となりました。
関連記事
8月26日(土)・27日(日)の両日に第1回体験入学会を開催しました。会においては、学校概要説明、コース内容紹介、在校生との交流とともに、部活動の体験・見学を行って頂きました。前年度よりも参加できる部 …
10月16日(日)、国際コース卒業生7名が主体となり、同コース在学の1・2年生を対象にオンライン進路相談会を開催しました。 相談会では、大学の選び方、入試に向けた勉強の仕方、大学生活の様子などについて …
10月1日(土)に第2回体験入学会を開催しました。会では学校概要説明やコース紹介を行い、参加中学生には本校在校生との交流とともに、各コースの特色ある授業を体験していただきました。 文理特進・文理選抜コ …
9月15日(金)・16日(土)の両日、清林祭が行われました。生徒達が最も楽しみにしていた行事で、この日のために夏休みから準備や練習を重ねてきました。昨年度までは新型コロナウイルス感染症の影響で保護者・ …