CLOSE

OPEN

LINE

【PC部】ロボカップ出場

投稿日:

10月28日(土)に行われました愛知工業大学主催「ロボカップジュニア2023第20回愛工大ノード(地区)大会」に本校PC部が出場しました。小中高生41チーム79人が参加しました。PC部参加生徒については自作の車型の自律走行ロボットを指定のライン上で走らせながら坂路などの障害を走破しました。参加については2年目となります。今後も本校PC部の様々な活動の成果が期待されます。

本校ではこのようなICTやプログラミング教育を積極的に取り入れ、新しい時代に対応した教育を推進し生徒の学びにつなげていきます。

関連記事

【ESS】文化交流と食のフェス2025 in あま

去る6月21日(土)・22日(日)、本校ESS部と有志生徒たちが、あま市七宝焼アートヴィレッジで行われた「文化交流と食のフェス2025 in あま」でボランティア活動を行いました。このイベントは、異文 …

【剣道部】高校総体尾張支部予選個人の部入賞

5月6日(火)に行われた愛知県高等学校総合体育大会剣道競技尾張支部予選個人の部にて、本校生徒が第3位と第5位に入賞し、5月17日に行われる県大会への出場を勝ち取りました。 この投稿をInstagram …

【家庭科同好会】ミルクレープ作り

バレンタインデーを前に家庭科同好会ではミルクレープを作りました。 この投稿をInstagramで見る 清林館中学校・高等学校【公式】(@seirinkan_school)がシェアした投稿

【空手部】インターハイ出場

去る7月27日(木)に行われた「全国高等学校総合体育大会 空手競技大会」において、本校空手道部が男子個人形に出場しました。本大会は高校空手において最も大きな大会であるとともに、出場選手は3年生というこ …

【PC部】ロボカップ初出場

10月29日(土)に行われました愛知工業大学主催「ロボカップジュニア2022 第19回愛工大ノード大会・レスキューリーグ」に本校PC部が出場しました。レスキューリーグとは、ロボットが自分で周りの状況を …