3月14日(木)に、前期生徒会役員選挙を実施し、令和6年度の生徒会長・副会長・書記(2名)・会計(2名)の各役員に12名が立候補しました。4年ぶりに全校生徒を体育館に集め演説形式での開催となり、各候補者は「清林館らしく、楽しく、明るい学校生活をつくり上げたい」と頼もしく語ってくれました。19日には結果が公表され、新年度の生徒会で活躍する生徒たちに期待が寄せられました。
令和6年度前期 生徒会選挙
投稿日:
投稿日:
3月14日(木)に、前期生徒会役員選挙を実施し、令和6年度の生徒会長・副会長・書記(2名)・会計(2名)の各役員に12名が立候補しました。4年ぶりに全校生徒を体育館に集め演説形式での開催となり、各候補者は「清林館らしく、楽しく、明るい学校生活をつくり上げたい」と頼もしく語ってくれました。19日には結果が公表され、新年度の生徒会で活躍する生徒たちに期待が寄せられました。


関連記事
6月4日よりフィリピン・セブ島で実施中の国際コース1年生の語学研修について、セブマクタン空港ニュースにも「新型コロナウイルス感染症のパンデミック後、セブへ戻ってきた語学研修グループの第1団」として大き …
今年も国際コース1年生の語学研修フィリピン集中学習プログラムが6月8日から7月27日までの50日間、フィリピン・セブ島の提携語学学校CPILS(シピルス)で実施されました。 研修に参加した40名の生徒 …
学年末考査が終わり、3月15日(金)は2年生、18日(月)は1年生が球技大会を行いました。晴天に恵まれたなか、グラウンドではサッカー、体育館ではバレーボールに夢中になる生徒たちの歓声が響き渡り、熱戦が …